不快な時は不快でいい

人は不快になると
嫌な気持ちになる

そして隠そうとする

でもね
イライラしたり、何かを言いたくなるのは
これは健全です

自分の思うようにことが運ばなくて
誰も協力してくれなくて
とてもイラつく

そしてお酒などを飲んで気を紛らしたり
やってられないよ

思い通りにならないと分かっていても
腹が立つ

健康な人は
腹が立つのです

なのに
あまり腹立たないのよね
嫌なことされても
気にならないのよね

言いたいことあまり無いのよね

こちらの方がおかしいの

いっけん
優しいとか
そういわれるかもしれないが

そんな人が心折れてしまうの
だって
心を大事にしていないから

不快を感じることは
人として当たり前なんです

怒っている自分を確認してあげる

人に出さなくていいのよ
出すと倍返しが来るからね

出さなくても
不快な自分をいたわってあげてほしい

嫌だったんだよ
気分が悪かったんだよ

人間だもの

いい人ばかりやってられないのよ

自分の中の不快
しっかり感じてあげたら

心は喜ぶよ

自分が一番の理解者になるから

****************

楽しい人生を取り戻してみませんか

あなたの安全基地を作るお手伝いをいたします

人生再構築セラピスト 早海えいこ

24時間いつでも、Webで申し込はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

新潟市のカウンセリングルームぱっそ・早海えいこは幼少期の決断を変えるカウンセラーです。無意識からくる不安や恐怖・劣等感を変え、不登校・アダルトチルドレン・依存や発達障害・HSPを解決します。

人と会うのが苦痛だったり、頭で分かっているのにきちんと出来ない、ついネガティブな考え方にいく、いつも嫌と言えず引き受けてしまう、また、死んでしまいたい衝動、自傷行為・不登校などの症状を無意識の行動から変えていく解決策を提供します。

コメント

コメントする

目次