変わらなくていいは現状維持ではない

変わらなくていいとよく言う

変わらなくていい
そのままのあなたでいい

この言葉は間違っていない

でも
このままでいいというのは
今の苦しみを維持するということなのか

この苦しみから脱却したいから
変わろうとしている

変わらなくていいといわれても
このままでは苦しい

確かに

言葉遊びはいくらでもできる

中身はもっと核心をついていかなくては

変わろうとして
色々の体験をして

行き着いたのが
変わらなくていい
ありのままの自分でよかったと気づく

そこから力が抜けて
ありのままの自分を発揮する

つまり
悩み考え、色々体験して
核心を得て行く

人は成長するのに
色んな体験が必要なのです

答えを聞かされても
途中の方程式を学ばなければ
意味を理解できない

ありのままのあなたでいい

ごもっともだ

しかし
それを得るためには
やはり多くの経験を積まなければならない

自分と向き合い
嫌な自分を知る
見たくない自分を受け入れていく

簡単じゃないのさ

でも
それをやって
ありのままの自分を知るのです

*********************

楽しい人生を取り戻してみませんかあなたの安全基地を作るお手伝い

人生再構築セラピー早海えいこ

カウンセリングは予約制です

24時間いつでも、Webで申し込はこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

新潟市のカウンセリングルームぱっそ・早海えいこは幼少期の決断を変えるカウンセラーです。無意識からくる不安や恐怖・劣等感を変え、不登校・アダルトチルドレン・依存や発達障害・HSPを解決します。

人と会うのが苦痛だったり、頭で分かっているのにきちんと出来ない、ついネガティブな考え方にいく、いつも嫌と言えず引き受けてしまう、また、死んでしまいたい衝動、自傷行為・不登校などの症状を無意識の行動から変えていく解決策を提供します。

コメント

コメントする

目次