違うこと

違いを受け入れる

人は皆
考えが違う

当たり前,そんなこと知ってる
そう思うでしょ

でも
これできてない人多いの

違うということは
自分と違う考えを言っていいし

自分の見方と違う見方をしていい
ということなの

一緒に仕事している時
または
家庭の中で子供の考えなど
対立したりする時

自分と違う意見を聞いただけで
私は否定されたと思ってしまう

何かその人の考えを伝えただけで
私は拒否されたと思ってしまう

私と同じ見解でないとダメなの
私に同意しないとダメなの

自分も同じ意見だよ
そう言ってくれないとダメなの

そう考える人は
人は私と同じ考えで
同じこと言わないといけない
心の奥でそう思ってるの

頭では分かっているけど
心が同じであることを願ってる

心が欲しがってるから

あなたは間違えていないよ
それでいいのよ

そう言われることを欲しているの

****************

楽しい人生を取り戻してみませんか

あなたの安全基地を作るお手伝いをいたします

人生再構築セラピスト 早海えいこ

24時間いつでも、Webで申し込はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

新潟市のカウンセリングルームぱっそ・早海えいこは幼少期の決断を変えるカウンセラーです。無意識からくる不安や恐怖・劣等感を変え、不登校・アダルトチルドレン・依存や発達障害・HSPを解決します。

人と会うのが苦痛だったり、頭で分かっているのにきちんと出来ない、ついネガティブな考え方にいく、いつも嫌と言えず引き受けてしまう、また、死んでしまいたい衝動、自傷行為・不登校などの症状を無意識の行動から変えていく解決策を提供します。

コメント

コメントする

目次