防衛機能

私たちは生きるために
自分を守っていきている

野ざらしにしていたら
食べられてしまう

だから
敵に見つからないように
色んなカモフラージュを施す

笑顔で対応する
私はあなたの敵ではありませんよ

危険なことが近づいたら
すぐ逃げられるように身を軽くしようと
トイレに行く

緊張するとトイレに行きたくなるのも
自己防衛機能です

人を疑うのも
自己防衛機能のひとつです

信じたら危ない目にあったことがある
むやみに信じて近づくと危ないと教えてくれてる

ある程度はみんなにある

けど

優しい人にも警戒したり
全員危ないと注意を払うようだったら

行き過ぎている

防衛機能が機能不全

生きづらいと感じたら
周りは敵だらけと感じたら

防衛機能が機能不全を起こしている

***************

楽しい人生を取り戻してみませんか

あなたの安全基地を作るお手伝いをいたします

愛着、生きづらさ、アダルトチルドレン、親子関係

人生再構築セラピスト 早海えいこ

 -ほかのブログは→ セルフコントロール

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

新潟市のカウンセリングルームぱっそ・早海えいこは幼少期の決断を変えるカウンセラーです。無意識からくる不安や恐怖・劣等感を変え、不登校・アダルトチルドレン・依存や発達障害・HSPを解決します。

人と会うのが苦痛だったり、頭で分かっているのにきちんと出来ない、ついネガティブな考え方にいく、いつも嫌と言えず引き受けてしまう、また、死んでしまいたい衝動、自傷行為・不登校などの症状を無意識の行動から変えていく解決策を提供します。

コメント

コメントする

目次