カウンセリングルームぱっそ|新潟市のカウンセリングルーム

  • HOME
  • ぱっそについて
    • ぱっそのカウンセリングについて
    • 早海えいこプロフィール
  • 講座情報
    • 心理講座
    • ワークショップ
    • イベント
  • カウンセリングメニュー・料金
  • ブログ
  • 心理学用語
  • お客様の声 
  • アクセス
  • お問い合わせ

カウンセリングルームぱっそ|新潟市のカウンセリングルーム


初めての方へ


お客様の声


料金


オンライン予約はこちら


お問い合わせ
  • ブログ最新順
  • 心理学用語
  • 講座情報

2025.05.05ブログ

不快な時は不快でいい

人は不快になると嫌な気持ちになる そして隠そうとする でもねイライラしたり、何かを言いたくなるのはこれは健全です 自分の思うようにことが運ばなくて誰も...

2025.04.28ブログ

いい子にしてね

よく大人はいい子にしてね、と簡単に言う お母さんが忙しい時は特に言ういい子にしててね 大人の言ういい子って何か 私の言うことを聞いてね私のやりたいこと...

2025.04.14ブログ

自己肯定感

私たちは生まれてくるときに 自分がどうするべきか考えていない だって私を好きになってくれるのは当たり前だから 私のために捧げてくれるのは当たり前だから...

2025.04.07ブログ

トラウマを克服する

私たちは、何か危険なことがあるとその場を離れ逃げることをする 自分の身を守るのは大切なことだから意志と関係なく行われる 心が傷ついた時も同じことをする...

2025.03.24ブログ

自分が分からない

自分のことは自分がよく知っている しかし自分のことは自分が一番知らないともいう 自分しか知らないことはいっぱいある 今の気持ち今やりたいことは何か言い...

2025.03.17ブログ

同じものを持っていると気づきにくい

何気ない言葉で傷つく言っている本人はそんな気持ちはない 言っていいこと言って悪いこと 人によって違うので防ぎようがない 心の地雷は人によって違う 体に...

2025.03.10ブログ

子どもはお母さんが大好き

ずっと母のことを嫌っていた口出しするし私のことわかってないし 分からないくせに自分が一番理解していると思っている 全く始末がわるい ずっと無視して生き...

2025.03.03ブログ

好転反応

私たちは何かを克服するとき今までの習性を変える必要がある 体は今までの習性が変わることを感じると危険と判断する 変化を起こすとき体は戸惑い元に戻そうと...

2025.02.24ブログ

インナーチャイルドは防衛機能搭載

私たちは自分を守るために色んな工夫をして生きてきます。 たとえばひどいことを言われ傷ついたり存在を無視されて気持ちが落ちたり ずっとそれらを受け続けて...

2025.02.17ブログ

認めたくない気持ち

素直って簡単なようでむずかしい そうだね、って言うだけなのに悔しい気持ちになる 認めることは負けになるおかしいでしょそう思うんだけど 心の中でぜったい...

2025.04.14ブログ

自己肯定感

私たちは生まれてくるときに 自分がどうするべきか考えていない だって私を好きになってくれるのは当たり前だから 私のために捧げてくれるのは当たり前だから...

2025.04.07ブログ

トラウマを克服する

私たちは、何か危険なことがあるとその場を離れ逃げることをする 自分の身を守るのは大切なことだから意志と関係なく行われる 心が傷ついた時も同じことをする...

2025.03.03ブログ

好転反応

私たちは何かを克服するとき今までの習性を変える必要がある 体は今までの習性が変わることを感じると危険と判断する 変化を起こすとき体は戸惑い元に戻そうと...

2025.02.24ブログ

インナーチャイルドは防衛機能搭載

私たちは自分を守るために色んな工夫をして生きてきます。 たとえばひどいことを言われ傷ついたり存在を無視されて気持ちが落ちたり ずっとそれらを受け続けて...

2025.02.04ブログ

家族連鎖

当たり前の生活の中で私たちは親から学んだ生き方をしている モラル、常識、捉え方全てにおいて見てきた通りに生きていく 親の背中を見てその通りにはまってい...

2024.12.02ブログ

毒親

毒親とは子どもが名付けた親像なのだ 毒親と言いたいくらい苦しんできたのだろう 子供は親が大好きなんだ親に認めてほしくてなんでもする 喜んでくれるならい...

2017.03.09ブログ

幼少期に決めたシナリオ

誰もが幸せになりたいと思っている もちろん、そうだよね でもね 口では、幸せになりたい、そう言うのに すてきな結婚相手が現れても 相手にしない人がいる...

2016.11.18ブログ

いい子の意味

小さい頃から 手のかからない良い子だ、悩みなんて無い強い子でした 何かあっても誰にも相談しないで一人で解決していました おかげで作り笑顔も上手になり、...

2016.08.18心理学用語

アダルトチルドレン

出来ることなら、 やさしく包んでくれる両親に育てたほしかった   しかし、それはかなわない 暴言や突き放され寂しく育った にもかかわらず、懸...

2016.07.14心理学用語

依存とは

  依存とは何かと聞くと 頼ることだと答える人がいる   自分一人でできなくて、他人に頼ったりあてにしたりすること?  ...

2025.05.08講座

イベント

こんにちは。心理カウンセラーの早海栄子です。 こちらのページではイベント情報を随時、更新予定となっています。 開催日 イベント名 詳細 2025年6月...

2025.02.17講座

ワークショップ2025

こんにちは。心理カウンセラーの早海栄子です。 自分を変えたいあなたにアダルトチルドレン、執着、心の問題と向き合ってみませんか? 苦しい、生きづらい生き...

2019.05.02講座

不機嫌になる心理

不機嫌になる心理 <生き方を変えたい人のためのカウンセリングミニ講座> ちょっとのことでも怒ってしまう。 またやってしまった、そんな嫌な経...

早海えいこカウンセラー

2018.02.19講座

コミュニケーション講座 2018年3月21日開催

人と自分は違う、それぞれ個性があるんだと頭でわかっていても、どうしてもよくわからない相手の反応。自分が良かれと思うことしたはずなのにどうして・・。 そ...

2017.06.04講座

生きづらさの心理

今悩んでいるいきづらさの問題、 いろいろなストレスが原因となって引 き起こされています。 しかし、ストレスがかかったからといって みんなが生きづらくな...

2017.02.19ブログ

楽しくなるコミュニケーション

お知らせ・・コミュニケーション講座 IN新潟   2016/03/28   やさしいコミュニケーション術 相手も自分も大切にする —人格適応論— 人と...

2017.01.29ブログ

人は違う

よく人のいいところを見るとか されて嫌なことはしないとか 楽しいことを考えるとかいう   でも、嫌な時や考えが合わないときがある  ...

2016.11.05講座

【終了】うつと引きこもりからの回復

うつ引きこもりからの回復 生き方を変えたいあなたのためのミニ心理学講座   毎日人と楽しくしている人がいるのに、人と会うとすぐに 不安な緊張...

2016.06.30講座

【終了】≪体験カウンセリング≫ ワークショップ 7月18日

感覚を変える インナーチェンジングカウンセリング 私たちは、みなそれぞれのものの捉え方や感じ方が違います。 例えば、同じ会社に勤めていて同じ条件で働い...

2016.05.24講座

【終了】考えてばかりで行動できない心理

【※本講座はすでに終了しております。たくさんの応募ありがとうございました※】 新潟市心理カウンセラー 早海えいこです 結構いますよね 考えてばかりいて...

新潟のカウンセリングルーム
PASSO -ぱっそ-

ありのままの自分でいる
安心感、愛着、癒着、依存
問題行動を変えたいあなたに
今の問題行動が、幼少期の再演で繰り返されている

 

インナーチャイルドセラピスト
インナーチェンジングセラピスト

早海えいこ

・社団法人メンタルヘルス協会認定 心理カウンセラー上級
・内閣府認証JDAP認定 メンタル心理カウンセラー
・日本優良セラピスト支援連盟認定
アサーションアドバイザー

カウンセリングルームPASSO(ぱっそ)
新潟市西区槇尾173-1

 

ご予約・ご質問などお気軽にどうぞ!

TEL:090-7427-6157

営業時間9:00~21:00

 

オンライン予約はこちら
お問い合わせ

特集記事

  • イベント

    2025.05.08講座

  • 不快な時は不快でいい

    2025.05.05ブログ

  • いい子にしてね

    2025.04.28ブログ

スペシャル記事

  • いい子にしてね

    2025.04.28ブログ

月を選択
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月

イベント

2025.05.08講座

不快な時は不快でいい

2025.05.05ブログ

いい子にしてね

2025.04.28ブログ

自己肯定感

2025.04.14ブログ

トラウマを克服する

2025.04.07ブログ

自分が分からない

2025.03.24ブログ

同じものを持っていると気づきにくい

2025.03.17ブログ

子どもはお母さんが大好き

2025.03.10ブログ

好転反応

2025.03.03ブログ

インナーチャイルドは防衛機能搭載

2025.02.24ブログ

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 心理学用語
  • 未分類
  • 講座
  1. 1

    言いたい

  2. 2

    大人になれないアダルトチルドレン

  3. 3

    人生は思うようにいかない

Copyright© カウンセリングルームぱっそ All Rights Reserved.All Rights Reserved.